トップページ
お知らせ
お知らせの一覧
11.27
プレスリリース「三保の松原 天女と白龍の羽衣伝説」の発売
株式会社なすびは、この度三保の地下海水で養殖されたカネヘイ養魚場と東海大学と静岡商工会議所が共同開発したカワハギを「三保の松原 天女と白龍の羽衣伝説」という名称で清水新産業であるカワハギを羽衣伝説に乗せて、販売を開始します。
詳細はこちら。
11.20
御用納め・御用始めのお弁当
静岡の風土が育んだ素材の旨み、旬の食材ならではの味を引き出し、匠の技で彩り豊かに仕上げた、御用納め・御用始めの特別弁当をご用意いたしました。12/23までの受付となりますので、申し込みはお早めに。
詳細はこちら。
11.13
冬のごちそう 【2015忘年会 2016新年会】
NASUBI GROUPでは、この冬さまざまな忘新年会のプランをご用意いたしました。又、食彩の海直送「美食の北海道」を同時開催しております。NASUBI GROUPで
”冬のごちそう”
をお楽しみ下さい。
詳細はこちら。
11.13
【全国商工会議所 観光振興大会2015inしずおか】にて静岡ならではの特別なお弁当をお召しあがりいただきました。
静岡県コンベンションアーツセンター(グランシップ他)にて【全国商工会議所 観光振興大会2015inしずおか】が開催されました。11月13日昼食の弁当として静岡のお弁当を代表する3社のお弁当が採用され(株)なすびとしても「一富士二鷹三茄子弁当」という特別な弁当をださせていただきました。
静岡の食材にこだわり、富士をかたどった鯛飯や桜エビのクリームコロッケ、黒はんぺん、本山茶の佃煮、太刀魚など全12品のお弁当を全国から集まった方々にお楽しみいただきました。
詳細はこちら。
11.04
安心!無菌!「三保地下海水」を使った 《かわはぎ》《ひらめ》の養殖場の見学
「三保の地下海水」無酸素状態で細菌や
寄生虫が生息できない無菌の水!
かわはぎ=温度管理が大切で水温が安定している為
三保の地下海水は養殖に適しています。
また養殖は年間を通じて肝が大きくなります。
お客様に安心して食べていただける
美味しい食材の提供を確信してまいりました。
◆総本店
◆無庵
◆炙之介
にてお召し上がりいただけます。
詳細はこちら。
10.23
三保産「活・かわはぎ」始めました。
清水区・三保で養殖された「活・かわはぎ」がなすびグループでご賞味いただけます。
活きたまま仕入れ、ご注文毎に捌きますので、カワハギならではの食感と、新鮮な肝をお楽しみいただけます。
詳細はこちら。
10.22
創業40周年記念@お取引先様懇談会
弊社は本年、創業40周年を迎える事ができました。
法人の寿命は30年と言われる時代に、40周年という大きな節目を迎えられたのも日頃からお支えくださるお取引先様があったからこそだと心から心から感謝申し上げます。
昨日はそんな大切なパートナーであるお取引先様にお集まり頂き、共に過去を振り返り創業の精神を共有し、そしてここからの未来と成長戦略についても共有させて頂く会を開催させて頂きました。
今後ともなすびの宝である335名のスタッフと共に常に足元を見つめ、謙虚に精進して参ります。よろしくお願いします。
代表取締役社長
藤田圭亮
詳細はこちら。
10.21
弊社総料理長が静岡市主催「みのり大学」合同講演会に講演させていただきました。
静岡県認定「ふじのくに食の都づくり」仕事人であり、弊社総括料理長をつとめる早川氏が、静岡市の「みのり大学」合同講演会にて1200人に「和食の食文化と伝統技術」について講演させていただきました。和食の歴史や、和食の特徴、和食の保護と食の改善など様々なテーマを深く説明し、最後は亀の?き物の作成動画をみていただき、一本のさつまいもから亀がうまれる様子に、お客様から拍手がわきあがりました。
当社は「和食」をしっかりと後世に伝承しまたその価値を追求して参ります。
詳細はこちら。
10.05
弊社総料理長が「和食の食文化と伝統技術」について講演をさせていただきます。
静岡県認定「ふじのくに食の都づくり」仕事人であり、弊社総括料理長をつとめる早川氏が高齢者学級、みのり大学の合同講演会で講師をつとめ【和食の食文化と伝統技術】について、講演をさせていただきます。世界無形文化財に指定された【和食】の継承と発展についての講演です。皆さまのご来場をお待ちしております。
◆早川亮介◆
1954年 藤枝市出身
清水の料亭「和田」で修業を始め修善寺、箱根の旅館
東京の料亭などで、数えきれない経験を積み鳥甚・焼津
ホテルで料理長を歴任。2009年なすびグループ入社
全店の料理人60名のトップに立っております。
■日時 10月21日(水)13時〜15時
■会場 静岡市民文化会館 大ホール
■対象 どなたでも150名(申込順)
■申込先 静岡市コールセンター 054−200−4894
8:00〜20:00
http://www.city.shizuoka.jp/745_000036.html
詳細はこちら。
09.14
ハワイ生まれの新しいお菓子「UACOCO(ウアココ)」が遂に発売開始!
ALOHA!
弊社関連会社「FUJIYA HAWAII」とローカル企業を支援する「111-HAWAII PROJECT」との共同開発で新商品、ハワイ生まれの新しいお菓子「UACOCO(ウアココ)」が遂に発売になりました!
詳細はこちら。
<<
29
30
31
32
33
>>
このページの上へ
このページのトップに戻る
株式会社なすび
本社 〒424-0887 静岡県静岡市清水区谷田8-2
copyright©2018 NASUBI GROUP. All Rights Reserved.