EDUCATION
教育・研修
なすびグループでは、社員の専門性や技術の向上のために
様々な研修制度を用意しています。
 なすびフォーラム なすびフォーラム- 全従業員が集まり、更なる組織の一体感を作ります。 
 商品開発 商品開発- 様々なテーマをもとに、調理スタッフ(新人から料理長まで)が独自のアイディアを出品し、コンテスト形式で競います。 
- 国内・海外視察一流のおもてなしをお客様に提供するため数々のモデル店調査をしております。 
 入社3年目以上の社員は全員飛行機に乗っての研修があります。(函館、台湾、バンコク、プーケット、ハワイ、香港、マカオ)2017年実績。
 2年目以上は東京にて繁盛店研修あり。(全額会社負担)初年度は役員との懇親会。
 過去の事例はこちらをクリック。
- なすびアカデミー希望者には入社後すぐ魚のさばき方や寿司の握り方、肉の焼き方など技術を教えるアカデミーを実施。試験も実施しますので楽しみながら技術が身に付きます。また電話対応、パソコン教室をはじめ、敬語や法事・慶事のマナーなども学べる環境が整っております。各年10回実施。詳細はこちら。 
 過去の事例はこちらをクリック。
 卒業式 卒業式- なすびグループを支えてくれたアルバイトの皆様の卒業式です。 
 SDGsの取り組み SDGsの取り組み- 【毎週土曜に三保松原保全活動】 
 →枯松葉の利用
 →三保松原焼を提供
 →売上の一部を静岡市文化財課へ寄付
 詳しくはこちら(PDF)
 動画で詳しくはこちら
 メディアでの紹介は以下にまとめてます。
 SBSテレビ オレンジ
 SBSテレビ ニュース
CARRER
キャリア
なすびグループは、あなたの長所を活かし、
やりたい事を追求できる職場環境づくりを行っており、
適性に応じたキャリアパスをご用意しております。

調理場育成カリキュラム制度
この調理場育成カリキュラムの導入によって調理師を目指す新入社員は、今の自分の技術力、今後の課題が明確になります。ワークカテゴリー9までをクリアした人から順に料理長へステップアップしていく制度を導入しました。
次世代育成カリキュラム制度
この次世代育成カリキュラムの導入によってレベルアップを目指す新入社員は、今の自分の技術力、今後の課題が明確になります。ワークカテゴリー6までをクリアした人から順にステップアップしていく制度を導入しました。











 
			


